採用情報

以下の人材を募集中です。(2023年1月現在)

  1. 公認会計士・税理士
  2. 会計補助スタッフ


a) 応募方法
 「お問合せ」ページに記載のメールアドレス宛に、お名前・生年月日・住所・電話番号、ならびに
 応募職種(1.公認会計士・税理士 2.会計補助スタッフ)を記載の上でメール送付をお願いしま
 す。(メール件名は「採用応募」として下さい。) 確認が出来次第、弊社 採用担当より折り返し
 ご連絡を差し上げます。

b) 業務内容
 1.  公認会計士・税理士
  事業承継やM&A、事業再生など、会計・税務の知識・スキルを活かしたコンサルティング業務全般
  に携わっていただきます。会計税務に関する有資格者が対象です。あなたが培ってきた監査法人や
  事業会社・コンサルティング会社での経験、そしてスキル。それらを発揮しながら、「熱い心」と
  「冷静な判断」を持ってお客様のニーズに応えていくことがミッションとなります。
  お気軽にご相談下さい。

 2. 会計補助スタッフ
  月次決算報告の取りまとめからはじまり、上記コンサルティング補助業務全般をお任せしたいと
  思っております。未経験者から経験者まで、幅広くスキルを身に付けて、長く働ける職種です!

c) 求められる職務経験
 1.2.共に不問 (事業会社での正社員勤務経験者歓迎します。)
 ※1.については監査法人・コンサルティング会社勤務経験あればなお可

 ※社会人としての応対が出来る方

d) 待遇・福利厚生
 社会保険完備・交通費全額支給
 ※1.については、昇給年1回・業績連動賞与あり・公認会計士協会年会費 全額会社負担 

e) 休暇・休日
 完全週休2日制(土/日)祝・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇

f) 給与
 経験・能力など考慮の上、決定いたします
 ※試用期間3〜6ヶ月

g) 求職者からみたFAソリューションズ株式会社の魅力
・勤続10年以上のベテランメンバーの下、働ける。
・プロフェッショナルが集う少数精鋭の組織である。(公認会計士/3名、中小企業診断士/2名)
・社会貢献の高い(地域活性化など)、専門性のある業種である。
・事業再生・承継というナイーブな局面に立ち会うため、クライアントさんと深いお付き合いができる。
・仕事もプライベートも楽しもうという、メリハリのある社風
・労働時間が短い(朝は少し遅め、仕事が終わっていれば、17時半に退勤できる)
・業績連動賞与が一般のイメージより、平均支給額多い(大企業:3ヵ月分、中小企業:1ヵ月分)
・先輩方に熱意がある。向上心に溢れている職場である。
・メンバーは外出が多いが、月に数回ミィーティングをするなど、コミュニケーションをとるように
    している。
・培ってきたノウハウやスキルも、惜しみなく求職者に共有し、育てようという気持ちがある。

h) FAQ

Q1

入社後はどんな働き方をするんですか?

A1

入社後、勤続10年以上のベテランメンバーの下で、OJTを受け経験を積んでもらいます。

その後、ご活躍の状況に応じて「案件を主体的に回すメンバー」になってもらいます。監査業務に3年以上携わっている方であれば、再生業務やMA業務が未経験の方でも約2年程度で「案件を主体的に回すメンバー」になれるイメージです。

 

Q2

クライアントが全国にあると聞きましたが出張は多いんですか?

A2

クライアントの所在地が東京近郊ではない場合、月に1泊から2泊の出張となります。

デューデリジェンス(以下、「DD」といいます。)の現地訪問は通常2日から3日です。そのため、クライアントの所在地が東京近郊ではない場合、1泊から2泊の出張となります。1人のメンバーが実施するDDは平均月に1件から2件です。月に2件の出張となったとしても、2件ともに2泊の出張となることは少ないため、多くて月に3泊程度です。その他にミーティング等で日帰りの出張があります。

担当する地域は、北海道から九州まで様々です。業種や地域で担当が決まることはなく、その時の仕事の状況に応じて担当者が決まります。

様々な地域の人や文化と接することができることも当社の特徴かもしれません。

 

Q3

1人でどれくらいのクライアント数を担当するんですか?

A3

1人のメンバーが担当する案件は、常時数件から10数件です。

件数が多い印象を受けるかもしれませんが、全ての案件について同時期に同じだけ仕事が発生するわけではないためご安心ください。(例:DD1件・計画策定支援1件・モニタリング1件・その他、等)

 

Q4

残業はどれくらいあるんですか?

A4

基本、定時退社を推奨しています。メリハリある働き方を大事にしています。

締め切りのある仕事ですので残業を全くしないという訳にはいきませんが、監査業務や再生業務・M&A業務を行っている同業他社に比べると、総労働時間は少ないと思います。もちろん、どんどん働いて経験を積みたい方を排除するものではありません。クオリティーと締め切りを守るという大前提はありますが、個人の裁量で様々な働き方が可能です。

 

Q5

仕事のやりがいは何ですか?

A5

クライアントにとっての大きな節目に携われることです。

再生案件やM&A案件の場合、仕事を頑張れば頑張るほど、クライアントに親身になればなるほど、クライアントから感謝をしていただけると思っています。経営者にとって再生やM&Aは会社の岐路であるばかりではなく、人生の大きな岐路でもあり、その時にどのような専門家が付くかによって、その先の道が異なります。また、精神的にも不安定になりがちな時期にいかに親身にクライアントのことを考えられるかが重要だと考えています。当社の業務のように、専門家として、常にクライアントから感謝していただける仕事は非常に少ないのではないかと思います。

 

Q6

自分で営業もしないといけないのですか?

A6

当社は営業をほとんど行っていません。

1つの案件の仕事をすると様々な関係者(公的機関、金融機関、弁護士、その他専門家)と関わります。当社の仕事のクオリティーを評価していただくことで、このような関係者から次の仕事のお話をいただくことがほとんどです。そのため、クオリティーの高い仕事をすることこそが営業であると考えています。

 

Q7

クライアントが再生企業だと報酬をあまりもらえないと思うのですが?

A7

債権者である金融機関様が、弊社への報酬分の資金繰りを配慮してくださっています。

再生案件では報酬がほとんどいただけないのではないかという質問をよくあります。クライアントが再生のフェーズに入っている中小企業様ということから、このようなイメージを持たれるのだと思います。しかし、実際には、債権者である金融機関様としてもDDにより会社の実態を知り、衡平性のある再生計画となっていなければ債務者を支援することができず、そのためには当社のような専門家が必要であることを十分に認識してくださっているので、借入金の元金返済停止や場合によっては金利の減免によって、正当な報酬を支払うだけの資金繰りをつけてくださっています。実質的に報酬を負担してくださっているのは、金融機関様と言っても過言ではないかもしれません。特に、当社が担当する案件は、債務免除やDDSといった抜本的な再生案件が多く、高度な知識と経験が求められるため、それに見合った報酬をいただいております。

 

Q8

給与体系を教えてください。

A8

当社の給与体系は「月額給与+業績連動賞与」となっています。

業績連動賞与は、会社によって位置付けが大きく異なりますが、当社の場合、業績連動賞与に比重が寄っていると思います。

 

Q9

会社の雰囲気をどのような感じですか。

A9

顔を合わせる機会は少ないですが、メンバー間の繋がりを大切にしています。

メンバーが10人弱と少ないですが、外出や出張が多いため全員が顔を合わせる機会は少ないです。そのため、月に数回は全員で会議を行い、コミュニケーションを欠かさないようにしています。全員が今どのような仕事を行い、どのような問題を抱えているか等を共有することで、メンバー間の繋がりを大切にしています。

 

Q10

もっと詳しい話が聞きたいのですが。

A10

中小企業、地域経済ひいては日本経済を支える仲間を募集しております!

当社の仕事は、責任は大きいですが、クライアントから感謝をされる仕事です。少しでも興味を持っていただけたら、話を聞くだけでもよいので是非一度当社に連絡を頂ければと思います。

ページトップへ